2018春高バレーの出場校と組み合わせ、結果を一覧でまとめました。
【2018】春高出場校一覧
| 都道府県 | 男子 | 女子 |
| 北海道ブロック | ||
| 北海道1 | 科学大高 | 札幌大谷 |
| 北海道2 | 東海大札幌 | 大谷室蘭 |
| 東北ブロック | ||
| 青森 | 弘前工 | 青森西 |
| 岩手 | 不来方 | 盛岡誠桜 |
| 秋田 | 雄物川 | 由利 |
| 山形 | 山永中央 | 米沢中央 |
| 宮城 | 仙台商業 | 古川学園 |
| 福島 | 相馬 | 郡山女大附 |
| 関東ブロック | ||
| 茨城 | 水戸啓明 | 土浦日大 |
| 栃木 | 足利工大附 | 國學院栃木 |
| 群馬 | 前橋商 | 高崎商科大附 |
| 埼玉 | 埼玉栄 | 細田学園 |
| 千葉 | 習志野 | 柏井 |
| 東京1 | 駿台学園 | 下北沢成徳 |
| 東京2 | 東亜学園 | 文京学院大女 |
| 東京3 | 東洋 | 八王子実践 |
| 神奈川1 | 荏田 | 大和南 |
| 神奈川2 | 弥栄 | 伊勢原 |
| 山梨 | 日本航空 | 増穂商 |
| 北信越ブロック | ||
| 新潟 | 巻 | 中越 |
| 富山 | 富山第一 | 富山第一 |
| 石川 | 石川県工 | 金沢商 |
| 福井 | 北陸 | 福井工大福井 |
| 長野 | 総合学園 | 松商学園 |
| 東海ブロック | ||
| 岐阜 | 県岐阜商 | 益田清風 |
| 静岡 | 静清 | 富士見 |
| 愛知 | 愛工大名電 | 豊橋中央 |
| 三重 | 松阪工 | 三重 |
| 近畿ブロック | ||
| 滋賀 | 近江 | 近江 |
| 京都 | 洛南 | 京都橘 |
| 大阪1 | 大塚 | 金蘭会 |
| 大阪2 | 清風 | 四天王寺 |
| 兵庫 | 市立尼崎 | 氷上 |
| 奈良 | 添上 | 奈良女 |
| 和歌山 | 開智 | 和歌山信愛 |
| 中国ブロック | ||
| 鳥取 | 鳥取中央育英 | 岩美 |
| 島根 | 安来 | 安来 |
| 岡山 | 岡山東商 | 就実 |
| 広島 | 崇徳 | 進徳女 |
| 山口 | 高川学園 | 誠英 |
| 四国ブロック | ||
| 徳島 | 城東 | 城南 |
| 香川 | 高松工芸 | 高松南 |
| 愛媛 | 新田 | 松山東雲 |
| 高知 | 高知 | 高知南 |
| 九州ブロック | ||
| 福岡 | 東福岡 | 誠修 |
| 佐賀 | 佐賀商 | 佐賀清和 |
| 長崎 | 大村工 | 清和女学院 |
| 大分 | 別府鶴見ヶ丘 | 東九州龍谷 |
| 熊本 | 鎮西 | 鎮西 |
| 宮崎 | 都城工 | 都城商 |
| 鹿児島 | 川内商工 | 鹿児島商 |
| 沖縄 | 西原 | 西原 |
【2018男子】試合結果
トーナメント表

トーナメント表の引用元:公益財団法人 日本バレーボール協会
【1回戦】結果 ~1/4(木)~
※トーナメント表の順番
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 愛工大名電 (愛知) | 2-0 | 川内商業 (鹿児島) |
| 日本航空 (山梨) | 2-0 | 山形中央 (山形) |
| 崇徳 (広島) | 2-1 | 富山第一 (富山) |
| 洛南 (京都) | 2-0 | 城東 (徳島) |
| 相馬 (福島) | 1-2 | 別府鶴見丘 (大分) |
| 鳥取中央育英 (鳥取) | 0-2 | 石川県工 (石川) |
| 大塚 (大阪) | 2-0 | 科学大高 (北海道) |
| 大村工 (長崎) | 2-0 | 弘前工 (青森) |
| 添上 (奈良) | 0-2 | 静清 (静岡) |
| 新田 (愛媛) | 1-2 | 北陸 (福井) |
| 創造学園 (長野) | 2-1 | 前橋商 (群馬) |
| 東海大札幌 (北海道) | 0-2 | 高川学園 (山口) |
| 弥栄 (神奈川) | 0-2 | 都城工 (宮崎) |
| 水戸敬明 (茨城) | 2-0 | 東福岡 (福岡) |
| 松阪工 (三重) | 2-0 | 高知 (高知) |
| 高松工芸 (香川) | 0-2 | 東洋 (東京) |
| 西原 (沖縄) | 1-2 | 仙台商 (宮城) |
| 清風 (大阪) | 2-0 | 不来方 (岩手) |
| 巻 (新潟) | 0-2 | 足利工大附 (栃木) |
| 埼玉栄 (埼玉) | 2-0 | 安来 (島根) |
【2回戦】結果 ~1/5(金)~
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 駿台学園 (東京) | 1-2 | 愛工大名電 (愛知) |
| 日本航空 (山梨) | 1-2 | 崇徳 (広島) |
| 岡山東商 (岡山) | 0-2 | 洛南 (京都) |
| 別府鶴見丘 (大分) | 0-2 | 荏田 (神奈川) |
| 東亜学園 (東京) | 2-0 | 石川県工 (石川) |
| 大塚 (大阪) | 2-0 | 佐賀商業 (佐賀) |
| 大村工 (長崎) | 2-0 | 静清 (静岡) |
| 北陸 (福井) | 2-0 | 習志野 (千葉) |
| 開智 (和歌山) | 2-1 | 創造学園 (長野) |
| 高川学園 (山口) | 2-1 | 都城工 (宮崎) |
| 市立尼崎 (兵庫) | 2-0 | 水戸敬明 (茨城) |
| 松阪工 (三重) | 2-1 | 雄物川 (秋田) |
| 近江 (滋賀) | 2-0 | 東洋 (東京) |
| 仙台商 (宮城) | 2-0 | 県岐阜商 (岐阜) |
| 清風 (大阪) | 0-2 | 足利工大附 (栃木) |
| 埼玉栄 (埼玉) | 1-2 | 鎮西 (熊本) |
【3回戦】結果 ~1/6(土)~
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 愛工大名電 (愛知) | 1-2 | 崇徳 (広島) |
| 洛南 (京都) | 2-0 | 荏田 (神奈川) |
| 東亜学園 (東京) | 2-1 | 大塚 (大阪) |
| 大村工 (長崎) | 0-2 | 北陸 (福井) |
| 開智 (和歌山) | 1-2 | 高川学園 (山口) |
| 市立尼崎 (兵庫) | 2-0 | 松阪工 (三重) |
| 近江 (滋賀) | 2-0 | 仙台商 (宮城) |
| 足利工大附 (栃木) | 0-2 | 鎮西 (熊本) |
【準々決勝】結果 ~1/6(土)~
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 崇徳 (広島) | 0-2 | 洛南 (京都) |
| 東亜学園 (東京) | 2-0 | 北陸 (福井) |
| 高川学園 (山口) | 2-0 | 市立尼崎 (兵庫) |
| 近江 (滋賀) | 0-2 | 鎮西 (熊本) |
【準決勝】結果 ~1/7(日)~
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 洛南 (京都) | 【3-1】 23-25 25-23 25-23 25-15 – | 東亜学園 (東京) |
| 高川学園 (山口) | 【0-3】 23-25 20-25 23-25 – – | 鎮西 (熊本) |
【決勝】結果 ~1/8(月)~
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 鎮西 (熊本) | 【3-0】 25-21 25-21 25-23 – – | 洛南 (京都) |
【2018女子】試合結果
トーナメント表

トーナメント表の引用元:公益財団法人 日本バレーボール協会
【1回戦】結果 ~1/4(木)~
※トーナメント表の順番
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 京都橘 (京都) | 2-1 | 札幌大谷 (北海道) |
| 益田清風 (岐阜) | 0-2 | 聖和女学院 (長崎) |
| 松商学園 (長野) | 0-2 | 大和南 (神奈川) |
| 誠修 (福岡) | 2-0 | 青森西 (青森) |
| 奈良女 (奈良) | 2-0 | 國學院栃木 (栃木) |
| 金蘭会 (大阪) | 2-0 | 文京学院大女 (東京) |
| 米沢中央 (山形) | 0-2 | 福井工大福井 (福井) |
| 都城南 (宮崎) | 2-0 | 和歌山信愛 (和歌山) |
| 細田学園 (埼玉) | 1-2 | 由利 (秋田) |
| 富士見 (静岡) | 2-1 | 城南 (徳島) |
| 豊橋中央 (愛知) | 2-0 | 近江 (滋賀) |
| 鹿児島南 (鹿児島) | 2-1 | 古川学園 (宮城) |
| 伊勢原 (神奈川) | 1-2 | 中越 (新潟) |
| 松山東雲 (愛媛) | 0-2 | 進徳女 (広島) |
| 佐賀清和 (佐賀) | 1-2 | 盛岡誠桜 (岩手) |
| 四天王寺 (大阪) | 2-1 | 鎮西 (熊本) |
| 金沢商 (石川) | 1-2 | 安来 (島根) |
| 郡山女子 (福島) | 2-0 | 高知南 (高知) |
| 三重 (三重) | 0-2 | 柏井 (千葉) |
| 増穂商 (山梨) | 0-2 | 氷上 (兵庫) |
【2回戦】結果 ~1/5(金)~
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 下北沢成徳 (東京) | 2-0 | 京都橘 (京都) |
| 聖和女学院 (長崎) | 2-1 | 大和南 (神奈川) |
| 高松南 (香川) | 0-2 | 誠修 (福岡) |
| 奈良女 (奈良) | 2-0 | 岩見 (鳥取) |
| 西原 (沖縄) | 0-2 | 金蘭会 (大阪) |
| 福井工大福井 (福井) | 2-0 | 高崎商科大附 (群馬) |
| 都城南 (宮崎) | 0-2 | 由利 (秋田) |
| 富士見 (静岡) | 0-2 | 就実 (岡山) |
| 誠英 (山口) | 2-0 | 豊橋中央 (愛知) |
| 鹿児島南 (鹿児島) | 2-0 | 中越 (新潟) |
| 土浦日大 (茨城) | 2-1 | 進徳女 (広島) |
| 盛岡誠桜 (岩手) | 0-2 | 富山第一 (富山) |
| 八王子実践 (東京) | 2-1 | 四天王寺 (大阪) |
| 安来 (島根) | 1-2 | 大谷室蘭 (北海道) |
| 郡山女子 (福島) | 0-2 | 柏井 (千葉) |
| 氷上 (兵庫) | 0-2 | 東九州龍谷 (大分) |
【3回戦】結果 ~1/6(土)~
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 下北沢成徳 (東京) | 2-0 | 聖和女学院 (長崎) |
| 誠修 (福岡) | 1-2 | 奈良女 (奈良) |
| 金蘭会 (大阪) | 2-0 | 福井工大福井 (福井) |
| 由利 (秋田) | 2-0 | 就実 (岡山) |
| 誠英 (山口) | 2-1 | 鹿児島南 (鹿児島) |
| 土浦日大 (茨城) | 0-2 | 富山第一 (富山) |
| 八王子実践 (東京) | 2-0 | 大谷室蘭 (北海道) |
| 柏井 (千葉) | 1-2 | 東九州龍谷 (大分) |
【準々決勝】結果 ~1/6(土)~
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 下北沢成徳 (東京) | 2-0 | 奈良女 (奈良) |
| 金蘭会 (大阪) | 2-0 | 由利 (秋田) |
| 誠英 (山口) | 2-0 | 富山第一 (富山) |
| 八王子実践 (東京) | 1-2 | 東九州龍谷 (大分) |
【準決勝】結果 ~1/7(日)~
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 下北沢成徳 (東京) | 【1-3】 22-25 25-21 19-25 19-25 – | 金蘭会 (大阪) |
| 誠英 (山口) | 【2-3】 27-25 24-26 25-20 20-25 11-15 | 東九州龍谷 (大分) |
【決勝】結果 ~1/8(月)~
| チーム① | セット数 | チーム② |
| 金蘭会 (大阪) | 【3-0】 25-20 25-18 25-23 – – | 東九州龍谷 (大分) |
2018春高 受賞一覧
優勝校
男子:鎮西(熊本)
女子:金蘭会(大阪)
準優勝校
男子:洛南(京都)
女子:東九州龍谷(大分)
3位
男子:高川学園(山口)
男子:東亜学園(東京)
女子:下北沢成徳(東京)
女子:誠英(山口)
最優秀選手
男子:鍬田 憲伸 選手(鎮西)
女子:林 琴奈 選手(金蘭会)
優秀選手
男子
鍬田 憲伸 選手(鎮西)
水町 泰杜 選手(鎮西)
大塚 達宣 選手(洛南)
垂水 優芽 選手(洛南)
三輪 大将 選手(高川学園)
小田島 拓也 選手(東亜学園)
女子
林 琴奈 選手(金蘭会)
曽我 啓菜 選手(金蘭会)
中川 美柚 選手(東九州龍谷)
合屋 咲希 選手(東九州龍谷)
椎名 真子 選手(下北沢成徳)
ヒックマン ジャスティス 選手(誠英)
ベストリベロ賞
男子:荒尾 怜音 選手(鎮西)
女子:水杉 玲奈 選手(金蘭会)
ベスト応援賞
・相馬(福島)
・県立岐阜商業(岐阜)
・下北沢成徳(東京)
勝利監督賞
男子:畑野 久雄 監督(鎮西)
女子:池条 義則 監督(金蘭会)
